腱鞘炎
- バネ指に悩んでいる
- 腱鞘炎で家事が辛い
- 湿布を貼っているが治らない
- 痛くて指を動かせない
腱鞘炎とは?|柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院
まず指を大きく動かす筋肉のほとんどは手首より上の方にあります。手首に近づくにつれて端の方は少し硬めの「腱」になっています。筋肉の伸び縮みで骨にくっついている腱が骨を引っ張ったり緩んだりして、近くの関節が動きます。腱を覆うように、その周りに腱の動きの効率よくしたり、腱が骨の近くから浮き上がらずに指に沿って動くようにする「腱鞘」というものがあります。
腱鞘炎とは、指を曲げ伸ばしするための筋肉の延長線上にあり指の骨にくっついている「腱」、その腱を支える様に周囲を覆うトンネル状になっている「腱鞘」の部分に炎症が起こることが主な原因です。
通常、腱は腱鞘を滑るように通りますが何らかの原因で腱が腱鞘をこすれるように動く様になると、摩擦が起こり次第に炎症を起こします。
炎症が腱鞘に起これば腫れでトンネルの部分が狭くなり、初期は腱が通りにくくなり、指がこわばった感じがして、さらに炎症が強くなると腱が擦れる度に痛みが出てきます。腱の部分に炎症が起こると腱に痛みと腫れが起こり、腫れた部分が腱鞘を通るたびに擦れて、さらに炎症が強くなります。そして腱鞘のトンネルの大きさより腫れの方が大きくなると、入り口で引っ掛かり痛むようになります。
腱鞘炎の症状として患部の痛みと腫れがあり、患部の動かしづらさがあります。「腱」自体の炎症である腱炎を合併することが多く、ひどい場合は痺れて動かなくなったり局部が出っ張ったりしてしまいます。
腱鞘炎は指先を使う仕事をしている人がなりやすいですが30~50代の女性、産前産後、更年期障害やホルモンバランス異常によっても引き起こされるとされています。また、年齢を重ねて筋肉が衰え普段通りの仕事や作業でも負荷が続いて発症することもあります。
近年ではパソコン、スマホ、ゲーム機などの長時間使用が原因で引き起こされることが増えています。腱鞘炎はどこにでも起こり得ますが、特徴的なものとして「ド・ケルバン病」と「ばね指」があります。
ド・ケルバン病は腱鞘炎の一種で親指を動かす腱の中でも一番外側の方にある長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が骨の出っ張りと手首の腱鞘の間に挟まれて起こります。
一番外側にある腱鞘のトンネルは中で仕切りがありますが、2本の腱を通すので他の場所よりも摩擦が起こりやすく比較的炎症が起こりやすくなっています。
ばね指は手の指に起きる腱鞘炎の一種で弾発指とも言われます。手のひらの指の付け根に炎症が起こり腱の太さが腱鞘のトンネルよりも腫れて大きくなり腱鞘を通る時に引っ掛かるようになります。腫れた部分が腱鞘の入り口で引っ掛かり、無理やり通そうとすると勢いよく通るので「カクっ」と指が動く様になります。これは弾発現象と呼ばれるばね指の特徴です。
炎症が起こりやすい順番として親指・中指・薬指の順で多く、人差し指と小指には滅多に起こりません。
柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院の腱鞘炎治療方法|柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院
腱鞘炎の治療法としては安静が基本です。病院では飲み薬の消炎鎮痛剤、シップの処方。即効性のあるものとしてステロイド剤の注射があります。それらで効果がみられなく、日常生活に支障がある場合は腱鞘のトンネルを切開する手術も検討されます。
柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院ではまず痛めている場所が腱か腱鞘の部分か正確に把握できるように、しっかりと問診や視診、触診を総合的に行うカウンセリングをし、分かりやすくお伝えします。
そして腱鞘炎に起こる方の多くは姿勢が悪くなり、身体~腕~指に力が上手く伝わらなくなり手の力を余計に使い指の負担が大きくなって、それが繰り返されると炎症が起きるようになります。
柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院の治療は身体~指の力が上手く伝わらない状態の姿勢の悪さを改善する筋肉や筋膜にアプローチする筋膜リリースで筋膜の状態を整え、腕や背骨・骨盤のバランスを整えるストレッチやモビライゼーションなど個人に合わせたオーダーメイドの治療をしてきます。炎症や腫れが早く治まるように超音波治療も併用して治療していきます。
柳井市で腱鞘炎でお悩みの方は、柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院・整体院にお気軽にご相談ください。
執筆者:柔道整復師
院長 崎山光洋(施術家歴 20年)
柳井市まちの樹鍼灸整骨院・整体院 院長の崎山光洋と申します。
みなさまに安心していただけるよう、「分かりやすく・丁寧」に症状・身体の状態・施術方法のご説明をさせていただきながら施術させていただきます。